厚生労働省
新着情報

2025/3/28
福岡厚生労働大臣 閣議後記者会見のお知らせ
「公的年金財政状況報告-令和5(2023)年度-」について
第3回毎月勤労統計調査の改善に関するワーキンググループ 議事要旨
役員等の公募を行う特別民間法人一覧
第5回循環器病総合支援委員会 議事要旨
第116回コーデックス連絡協議会 (開催案内)
令和7年度「人口動態調査(職業・産業)」にご協力ください
令和5年度「後発医薬品品質確保対策事業」検査結果報告書をとりまとめました
令和7年度輸入食品監視指導計画を策定しました
国家公務員総合職(事務系)/令和7年度採用パンフレット情報
第196回労働政策審議会労働条件分科会(資料)
第12回社会保障審議会統計分科会疾病、傷害及び死因分類部会 議事録
第104回社会保障審議会年金数理部会 資料
第46回「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」資料
「じん肺健康診断及びじん肺管理区分の決定におけるDR(FPD)写真及びCR写真の取扱い等について」の一部改正について
「令和5年人口動態統計報告書の掲載」について
「人口動態統計速報」令和7年1月分
業種別カスタマーハラスメント対策企業マニュアル (スーパーマーケット業編)等を作成しました。
第26回労働政策審議会安全衛生分科会じん肺部会 議事録
介護給付費等実態統計月報(令和6年12月審査分)
介護給付費等実態統計月報(令和6年11月審査分)
国家試験合格発表(速報)
第30回厚生労働統計の整備に関する検討会資料
第51回労働政策審議会人材開発分科会(オンライン併用)の開催について
行政機関等匿名加工情報に関する提案の募集
労働経済動向調査(令和7年2月)の概況
令和5年度地域保健・健康増進事業報告の概況
厚生労働省関係独立行政法人の長の任命について
国家試験合格発表(速報)
薬剤師国家試験合格発表(速報)
採用情報(期間業務職員(年金局))募集情報)
第5回成年後見制度利用促進会議
令和5年度福祉行政報告例(児童福祉関係の一部)の概況
公益事業に関する争議行為の予告公表ページについて更新されました
創薬クラスターキャンパス整備事業に係る実施事業者の公募について
疾病・障害認定審査会原子爆弾被爆者医療分科会の開催結果について(2019年2月25日)
福岡厚生労働大臣 閣議後記者会見のお知らせ
第212回労働政策審議会職業安定分科会を開催します
第114回看護師国家試験における経済連携協定(EPA)に基づく外国人看護師候補者の合格者数と受入施設名を公表します
令和6年 特定募集情報等提供事業概況報告書の集計結果
令和6年度全国医政関係主管課長会議
社会保障審議会(医療保険部会 あん摩マッサージ指圧、はり・きゅう療養費検討専門委員会)の開催について【ハイブリッドにて開催】
社会保障審議会(医療保険部会 柔道整復療養費検討専門委員会)の開催について【ハイブリッドにて開催】
国家試験合格発表(速報)
令和7年3月13日 医道審議会保健師助産師看護師分科会 議事要旨
第46回障害福祉サービス等報酬改定検討チームを開催します
第379回労働政策審議会職業安定分科会労働力需給制度部会 議事録
第170回医学的検証作業グループ
労働災害発生状況
医道審議会薬剤師分科会薬剤師国家試験制度改善検討部会 (ペーパーレス)を開催します
新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料を更新しました
インフルエンザに関する報道発表資料を更新しました
インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症の定点当たり報告数の推移を更新しました
インフルエンザの発生状況を更新しました
第380回労働政策審議会職業安定分科会労働力需給制度部会 資料
令和7年3月24日付幹部名簿
適時調査実施要領等
「第283回原子爆弾被爆者医療分科会」の開催について
第3回労災保険制度の在り方に関する研究会(議事録)
労災保険制度の在り方に関する研究会
第2回セルフケア・セルフメディケーション推進に関する有識者検討会 資料
2024年度「 健康スコアリングレポート等を活用したコラボヘルスを推進するための研修 」について
旧海軍等から引き継いだ「浮島丸」関連名簿の韓国政府への提供について
第32回アルコール健康障害対策関係者会議 資料
毎月勤労統計調査の改善に関するワーキンググループ報告書
国家試験合格発表(速報)
第196回労働政策審議会労働条件分科会 開催案内
「第3回厚生科学審議会食品衛生監視部会」の開催について
第245回社会保障審議会介護給付費分科会(Web会議)を開催します
「第81回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会」(ペーパーレス)を開催します(開催案内)
第2回毎月勤労統計調査の改善に関するワーキンググループ 議事録
厚生労働省関係の主な制度変更(令和7年4月)について
2025年2月10日 「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会(第3回)議事録
採用情報(非常勤職員(医薬局)募集情報)
2025年1月31日 第4回労働政策審議会労働条件分科会電気事業及び石炭鉱業における争議行為の方法の規制に関する法律の在り方に関する部会 議事録
福岡厚生労働大臣 閣議後記者会見のお知らせ
第1回労働政策審議会(労働条件分科会「組織再編に伴う労働関係の調整に関する部会)(資料)
第17回がん診療提供体制のあり方に関する検討会(資料)
旧ソ連抑留中死亡者のご遺骨1柱の身元が判明し、ご遺族に伝達されます
第2回セルフケア・セルフメディケーション推進に関する有識者検討会を開催(ペーパーレス)します
資金移動業者の口座への賃金支払(賃金のデジタル払い)における資金移動業者の指定
第104回社会保障審議会年金数理部会の開催について(ペーパーレス開催)
第13回疾病・障害認定審査会 議事録
第5回匿名感染症関連情報の第三者提供に関する小委員会 資料
麻しんについてのページを更新しました
毎月勤労統計調査[地方調査]-令和6年10月分結果概要
採用情報(任期付職員(情報化推進専門官又は主査)募集情報)
【総合職人間科学区分】本府省合同業務説明会
第211回労働政策審議会職業安定分科会を開催します
「職業情報提供サイト(job tag)」等をリニューアルしました
「第34回 労働政策審議会勤労者生活分科会」を開催します(開催案内)
「第30回厚生労働統計の整備に関する検討会」の開催について
第3回今後の人材開発政策の在り方に関する研究会(ペーパーレス)の開催について(開催案内)
令和6年度全国健康関係主管課長会議の資料について
福岡厚生労働大臣 閣議後記者会見のお知らせ
令和6年賃金構造基本統計調査 結果の概況
経済社会情勢の変化に対応したキャリアコンサルティングの実現に関する研究会(第2回資料の掲載)
厚生科学審議会感染症部会第5回匿名感染症関連情報の第三者提供に関する小委員会 開催案内
厚生科学審議会(匿名感染症関連情報の第三者提供に関する小委員会)
令和6年度社会福祉施設等施設整備費補助金の二次内示について(令和6年度補正予算等)
特殊法人役員(監事となるべき者)の指名理由等(公募によらない場合)
「第41回社会保障審議会介護給付費分科会介護事業経営調査委員会」を開催します(開催案内)
労働政策審議会(職業安定分科会労働力需給制度部会)
第380回労働政策審議会職業安定分科会労働力需給制度部会(開催案内)
第1回労働政策審議会労働条件分科会「組織再編に伴う労働関係の調整に関する部会」(開催案内)
第2回 経済社会情勢の変化に対応したキャリアコンサルティングの実現に関する研究会資料
人事労務マガジン 特集第231号 4 月から改正育児・介護休業法が施行されます
第32回アルコール健康障害対策関係者会議の開催について
都道府県労働局からのお知らせ・説明会等のご案内 (岐阜労働局)
第217回国会(令和7年常会)提出法律案
ハンセン病に関する情報ページ
国家試験合格発表(速報)
第25回がん診療連携拠点病院等の指定に関する検討会(指定結果)
令和5(2023)年受療行動調査(確定数)の概況
院内感染対策サーベイランス運営会議 開催案内
旧ソ連抑留中死亡者のご遺骨1柱の身元が判明し、ご遺族に伝達されます
令和7年3月大学等卒業予定者の就職内定状況 (2月1日現在)を公表します
第六回「上手な医療のかかり方アワード」受賞団体を決定しました
第5回機能性表示食品等の健康被害情報への対応に関する小委員会(第2小委員会)(Web会議)を開催します。(開催案内)
資格・試験情報
薬事工業生産動態統計令和6年12月分月報について
被保護者調査(令和5年度確定値)
第20回(令和6年度)紛争解決手続
代理業務試験の合格者について
第94回厚生科学審議会感染症部会開催案内
第94回厚生科学審議会感染症部会
第19回 医薬品等行政評価・監視委員会資料
第25回がん診療連携拠点病院等の指定に関する検討会(議事録)
福岡厚生労働大臣 閣議後記者会見のお知らせ
「医療機器等における情報化進捗状況調査」の結果公表
病院報告(令和6年12月分概数)
「医療用医薬品における情報化進捗状況調査」の結果公表
調査対象者の皆様へ(21世紀成年者縦断調査について)
第37回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会研究開発及び生産・流通部会 資料
調査対象の皆様へ(中高年者縦断調査について)
第37回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会研究開発及び生産・流通部会 資料

もっと見る

労務管理を通じて、情報の向こう側まで。

社会保険労務士は、企業に代わり労働保険や社会保険など、労働管理に関する書類作成や申請の手続代行を行うと同時に、「人材」面でのアドバイスで企業の成長をサポートする、いわば「労務のコンサルタント」。採用に関することから従業員のキャリアコンサルティングまで、さまざまな面で人と企業の関係をマッチングします。

手続き面でも電子申請を用いてスピーディかつロスのない申請業務を進めるなど、これまでの経験を生かし、よりよい業務の遂行をバックアップ。「人と企業をつなぐスペシャリスト」として、精一杯労務管理のお手伝いをさせていただきます。

じんざいや×社労士オフィスけん サービス一覧